クライアント対応と関西エリアの営業を担当している芳賀さん。いつも笑顔を絶やさず、楽しく仕事に取り組むことを大切にしている姿が印象的です。

ITが社会インフラの一部となる中、自らもその一翼を担っているという実感が、仕事へのやりがいにつながっているそうです。

現在の役職と主な業務内容について教えてください。  

開発本部のクライアントを数社アカウント営業として担当し、
また関西エリアのクライアントの担当営業も兼務しています。

自分を一言で表すと

いつも楽しく笑顔で働く。

良く使う福利厚生はなんですか?

チケットミールです。
(チケットミール:企業が従業員に食事補助を提供するための福利厚生サービス)

自分が1番優れていると思うこと

楽しく仕事をすること。
何事も楽しく仕事をできるように考え方、行動の仕方を工夫しています。
アセット 1
面接で聞きにくいこと聞いてみた!

新卒社員が入社後に直面することが多い 「ギャップ」にはどのようなものがありますか?

厳しい場面に遭遇することです。
会社では、ミスや失敗によって得られるはずのお金が減ってしまったり、厳しい状況に直面することもよくあります。

あなたの考える「私たちの会社の魅力」を1つ教えてください 

平均年齢が若く、明るい雰囲気が魅力です。

IT業界での仕事の魅力ややりがいをどのように感じていますか? 

私たちが関わるシステムは、社会のインフラと言っても過言ではなく、社会を支える一助となっています。
 
その一翼を担っている仕事だと考えると、やりがいを感じます。

飲み会の回数どれくらいですか? 

月に2~3回程度です。
 
大阪の協力会社との会食などは、情報交換や仕事の円滑化を目的とした出張ベースの業務です。
そのため、有意義な時間になるよう工夫しています。
アセット 1

アルネッツについて

実際に一緒に働いてる人たちの人柄について

みんな優しくて、困ったことがあれば気軽に相談できる環境です。
特に、わからないことを質問すると丁寧に教えてくれるので、成長しやすい職場だと思います!
 

アルネッツらしいと思った出来事

先輩が「失敗を恐れず挑戦することが大事」と言ってくれること、
そして実際にチャレンジさせてもらえる機会が多いことです。
失敗してもフォローしてもらえるため、安心して挑戦できます。

就活生に向けて

未経験でも活躍できる場があるか、研修などは充実しているのか

未経験の方でも先輩方がしっかり教えてくれるので安心です。 リモートでのフォローもみんな得意です。

最後に、就活中の方へのメッセージ お願いします。

人生は長いので、どんどん挑戦できる気持ちを養ってください。