失敗をしないのは、何もしてないに等しい。

一生懸命働いた結果が自分の強み

現在の役職と主な業務内容について教えてください。  

代表取締役をしていますが、他の実務も担当しています。

・未来開発事業部の責任者
・管理本部の本部長
・プロジェクトのPM
関係会社の代表取締役

基本的には、この4つです。

自分を一言で表すと

変わってる人。

良く使う福利厚生はなんですか?

福利厚生難しいですねー。リゾートワークスをよく使います。

自分が1番優れていると思うこと

人より優れている部分はないかなと思いますが、予測能力が自分の中では一番かと思います。
今までの経験などで、お話を伺えば、その問題の本質が何であるか、大体わかります。

就活生に向けて

一生懸命働いた結果が自分の強み

就活生に対して、自分の「強み」をどうやって見つければ良いか、アドバイスはありますか?

正直、やりたいことを見つけるのって簡単じゃないです。 なので、少しでも、興味がある業界を見つけて、
一生懸命働いた結果自分の強みはなんだったのかわかる気がします。
アセット 1
面接で聞きにくいこと聞いてみた!

ぶっちゃけ飲み会の回数どれくらいですか? 

お客様との会食が多いので、4回ぐらいです。

今だから言える『嫌いな業務』はありますか? 

経費精算!

あなたの考える「私たちの会社の魅力」を1つ教えてください 

自由に自分らしく働ける環境を準備しています。
人生は、やはりそこそこに長く、ライフイベントによって働き方はかなり変わります。
そのステージ毎に、働き方を変えていける会社を目指しています。

IT業界での仕事の魅力ややりがいをどのように感じていますか? 

仕事の効率化や社会の発展は、現在はITやAIによるものが多いと思います。
お客様の悩みだったり、業界の悩みだったりを解決できる手段として
ITの力は強力で且、可能性は無限大だと思います。
私は、とても飽きっぽいので、このITの変化のスピードが自分には合っているかな?と思います。

アセット 1

新卒社員に向けて

失敗をしないのは、何もしてないに等しい。

新卒社員に対して、「失敗をどう活かせるか」という視点で伝えたいメッセージはありますか?  

死なない程度の失敗は、いくらしてもいい。
失敗をしないのは、何もしてないに等しい。

ご自身がこれまでに経験した「大きな失敗」と、それをどう乗り越えたか教えてください。 

いい質問ですね。 失敗は多くありますが、一番印象に残っているのは、初めてのPMで大炎上、本当にギリギリで納品を実施。 でも、品質が低くトラブルがわんしゃかw
結局そこから3日間病院に張り付く事になりました。   お客様としても、最初は怒っていらっしゃいましたが、出来ることを最大限やっている事が伝わったのか、最終的には戦友のような関係になりました。   その時の、社内メンバーとは、今でも交流があります。 これ以外にも、失敗は多くあり、よくなんとかなってきたなと思います。

最後に、就活中の方へのメッセージ お願いします。

60歳ぐらいまでの人生プランを実際に書き出してみる事をお勧めします。 何歳で何をしなきゃいけないのかと向き合えると思いますよ!