『とにかく風通しが良い、思ったことを言える環境』DX営業部で、パートナー開拓や契約管理を担当しています。入社のきっかけは「やりたいことを応援してくれる環境」に魅力を感じたからです。顧客対応やプロジェクトの進行で、常にコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くことを意識しています。経験を重ねることで、システム改善案を提案できるようになりました。挑戦できる自由な環境が、私を支えています。
Post
Iitsuka Miki
『ちゃんとしているからこそ、認められるフリーダム』私はDX開発部で、Mendixを使ったシステム開発を担当しています。入社の決め手は「自分らしく働ける環境がある」と感じたことでした。未経験ながらも、先輩社員のサポートのおかげで一歩ずつ成長できています。フラットな組織で自由な働き方ができる環境に感謝しています。「一応エンジニア」から、胸を張れるエンジニアへ成長したいです。
Yuzawa Aru
『ワークライフバランスを自分で選択できる人は思ったようになる』私はDX開発部で、Mendixを使ったアプリ開発や保守業務を行っています。未経験での入社でしたが、「成長できる環境」が整っていると感じ、チャレンジを決めました。チームとの対話を大切にしながら、複数の視点を持つことを心がけています。少しずつ知識が繋がっていく感覚が、やりがいにつながっています。挑戦し続け、柔軟なエンジニアを目指しています。
【インタビュー第10弾】
DX企画部 部長補佐 阿部広大
DX企画部の部長補佐として、内製化支援事業の企画立案や学習教材の制作を手掛ける阿部さん。全体を俯瞰しながら事業戦略を練り上げ、チー…
【インタビュー第9弾】
プロダクト開発部 部長 関口 大左衛門
「必要とされるならここで働きたい」——そう思いプロジェクトに参加したのが始まり。 ソフトウェアとハードウェアを一貫して提供できる強…
【インタビュー第8弾】
DX開発部 部長 山口 一彦
「強みは他人に気づかされることも多い」と語る山口さん。失敗を前向きに捉え、挑戦を通じて自分らしさを見つけてきた彼に、仕事のやりがい…
【インタビュー第7弾】
ビジネスソリューション部 部長 木村 至宣
「ありがとう、これで業務が楽になる」——社会人1年目に受けたその一言が、木村さんの原点です。IT業界でのやりがいや、アルネッツの魅…
【インタビュー第6弾】
開発本部 本部長 稲村 亮
開発本部とDX本部を統括し、ソフトウェア開発からDX推進まで幅広いプロジェクトをリードする稲村さん。常に「ノリと勢いでトライする」…
【インタビュー第5弾】
代表取締役 CEO 渡邉輝明
「失敗をしないのは、何もしてないに等しい」——挑戦を恐れず前に進み続ける渡邉さん。代表取締役として会社を率いながら、未来開発事業部…